大学に確保してもらったIFPEC(International Friendship Plaza for Ecotourism and Culture)を帰国前に環境整備しようと、毎日少しずつ手を加えています。昨日は清水の舞台から飛び降りるつもりで、日本円にして約2万円をはたいて新しいオーバル(楕円)テーブルを買いました。
▲会議や…
きのうの日曜日、懇意のモンゴル人青年アマーに手伝ってもらって、ザハ(自由市場)で書棚4さおを購入、大学のIFPECに運びこびました。ここに、手持ちの書籍、辞典類3百数十点を収納して大学に寄贈するつもりです。
IFPECはもう何度も書いていますが、International Friendship Plaza for Ecotour…
最近見た時事通信の記事で、1昨年オーストラリアで刑務所で1泊したことを思い出しました。こういうのもエコツーリズムの旅なんだなあと思いますので、紹介しましょう。(I would like to dedicate this part of my weblog to Mr. and Mrs.Varkevisser to Thank your…
いま、胸がわくわくする計画が進んでいます。わが大学ダルハンХААИС構内にエコツーリズムの発信基地、仮称「International Friendship Plaza for Eco-tourism and Culture」(エコツーリズム・文化国際友好プラザ、略称 IFPEC)を今月末にも 立ち上げようというものです。
これ…