昨日、豊平川河川敷で朝の30分散歩してたら100メートルほど先の豊平橋付近で太極拳する西洋人。通りがかる時ちょうど終わったみたいなので例によって「Good morning. Where are you from?」「Israel」少し話し込む。5人の客を連れて初めての北海道という。ツアコンか。そのうち日本語も話し出した。30年前、新潟…
私の本棚に1冊の写真集がある。「SINGAPORE through 19th CENTURY PHOTOGRAPHS」 1997年~99年北海道新聞駐在記者として生活したシンガポール19世紀の姿を集めたものだ。現代のシンガポールとはだいぶ違うが、チャイナタウンのショップハウスなどは100数十年を経て大切に維持してきた歴史を十分うかがわせ…
広島でG7外相による核廃絶宣言を出し、アメリカの重要閣僚(国務長官)が初めて原爆ド―ムに立ったことは、それ自体画期的だとは思うが、宣言の英文を見てみると、日本語訳にある「非人間性」が明快に表現されているとは思えない。
▲核廃絶を謳った広島宣言を報じる北海道新聞1面=4月12日
human sufferingを非人間的苦…